
開催概要
歳を重ねるってどんなイメージ?
逆に、若いってどんなイメージ?
「介護」で考えると一方的な「支援」になってしまうけど、
「できる/できない」「知っている/知らない」をそれぞれに組み合わせると
関係性が逆転したり、常識がひっくりかえったり、
ちょっと不思議なやりとりが生まれるはず。
もしかしたら、いつもそばにいるあの人の
意外な一面がわかるかも。
老いも若きも職業も関わり方も、いろんな人が豊中にもいるけど、みんな一緒で、みんな違う。
大事なことは、それでもみんな「いきている」し「いきてゆく」。
だったら、この日はいろんな同じと違いを楽しんじゃおう。
一緒だったり、混ざったり。
自然に触れ合ったり、話し合ったりすることは、実はお互い支えられたり、助けられたりしているはず。
ニュースでよく見る「多世代交流」「介護の魅力」「介護保険の重要性」とは違うけど、その本質がここにあるに違いない。
結局、みんな「いきている」し、明日も「いきてゆく」。
当たり前を見直して、今日も楽しんでいこう。
いきてゆくフェス2025 開催日
2025年10月26日(日曜)10:00〜15:00
場所
豊中市立地域共生センター、岡町・桜塚商店街ほか
*随時、情報を更新していきます。
☔雨天 決行・荒天中止
NEWS
2025.07.18(金)
@豊中市立地域共生センター西館
(まるぷらっと西館)
2025.08.22(金)
@豊中市立地域共生センター西館
(まるぷらっと西館)
2025.09.12(金)
@豊中市立地域共生センター西館
(まるぷらっと西館)
2025.10.10(金)
(まるぷらっと西館)
@豊中市立地域共生センター西館
2025.10.17(金)
(まるぷらっと西館)
@豊中市立地域共生センター西館
※詳細は上記リンクをクリックしてご覧ください
2025.10.26(日)
@豊中市立地域共生センター、 岡町・桜塚商店街ほか
いきてゆくフェス2025 開催当日
2025.11.07(金)
いきてゆくフェス振り返り会 を開催します
@豊中市立地域共生センター西館
(まるぷらっと西館)
※実行委員、ボランティア、関係者などに参加を限定した振り返り会です。
2025.05.16(金)
2025オープンミーティングを開催しました
@豊中市立地域共生センター西館
(まるぷらっと西館)
2025.06.13(金)
@豊中市立地域共生センター西館
第1回 オープン実行委員会を開催しました
(まるぷらっと西館)
オープン実行委員会を開催します!
「いきてゆくフェス2025」を一緒につくりませんか?
いきてゆくフェスの企画・準備を話し合う「オープン実行委員会」を開催しています。
誰でも参加可、参加できる回だけでも大丈夫です。
学生、市民団体、企業、介護事業者、行政の方など、様々な立場の人が参加予定です。
どんなことをするの?
-
「どんなイベントがあったら楽しいかな?」
-
「こんな企画をしたら、あの人が喜ぶかも」
そんな風に、みんなでアイデアを出し合いながらイベントを作り上げていきます。
参加するとどんな良いことがある?
-
普段出会えない人との新しいつながりができる
-
自らプロジェクトを立ち上げることができる
-
興味のある企画のお手伝いができる
-
自分に合った関わり方を見つけられる
ポスターモデルを募集します!

※ 画像をクリックすると大きく表示されます。
「いきてゆくフェス2025」は、
豊中市がより素敵な街になるように、世代を超えてみんなで楽しめるイベントです。
一人でも多くの方に「行ってみたい!」と思ってもらえるように、ポスターやチラシ、パンフレットを作っています。
そこで、ポスターなどに掲載するモデルを募集します!
ご応募お待ちしています!
👨👩 対象 👧👦
豊中市に在住・在勤・在学のいずれかの方、または、いきてゆくフェス実行委員会の方
🗒️ お申込み
ポスターモデルのお申込みは、 こちらから
✅ 応募締切
2025年7月18日(金曜)
〈その他〉
採用させていただく方には、7月下旬にメール等で結果をご連絡いたします。
ボランティアスタッフを募集します!
「いきてゆくフェス2025」を一緒に盛り上げませんか?
前日当日の運営、会場設営、撤収等のボランティアさんを募集します。
たくさんのご応募お待ちしています!
【募集概要】
なるべく、終日の参加をお願いしています。活動日2日間のうち1日のみ参加も可能です。
◆活動内容
◎会場設営・撤収スタッフ
[内容]前日の午後、当日の朝、夕方にイベント会場の設営及び片付けをお手伝いいただきます。
◎イベント当日
①コンテンツスタッフ
[内容]各コンテンツでの運営を手伝っていただきます。
②イベント運営スタッフ
[内容]スタンプラリー受付、抽選会受付、会場誘導、駐輪場対応などイベント全体に関わる部分を手伝っていただきます。
◆活動日時
・前日準備:2025年10月25日(土) 13:00~夕方
・当日準備:2025年10月26日(日) 8:00~10:00
・当日前半:2025年10月26日(日) 10:00~12:30
・当日後半:2025年10月26日(日) 12:30~15:00
・当日後半及び撤収作業:2025年10月26日(日)12:30~17:00
◆活動場所
豊中市立地域共生センター西館(豊中市中桜塚 2-28-8)
豊中市立地域共生センター東館(一部)(豊中市中桜塚 2-29-31)
岡町・桜塚商店街ほか
※会場には、ボランティアスタッフ用の駐車場がないため、公共交通機関などでお越しください。
※阪急宝塚線岡町駅から徒歩 5分
◆ボランティアスタッフ説明会
2025年10月17 日(金)19:00~21:00
豊中市立地域共生センター西館(豊中市中桜塚 2-28-8)3階 大会議室
※説明会については、可能な限りご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
説明会に参加できない場合でもマニュアルなどお渡しさせていただきます。
◆参加費 無し(交通費自己負担)
ボランティアスタッフには、飲料をお渡しさせていただきます。
また、希望する方にはマチカネポイントを付与します。
◆お申込締切
2025年10月24日(金)まで
◆お申込方法
下記リンク先にある「ボランティアスタッフ募集要項」をよく読んで、
お申し込みフォームからお申込みください。
〜 公式InstagramまたはX(旧twitter)をフォローしよう 〜
「いきてゆくフェス2025」の公式InstagramまたはX(旧twitter)をフォローすると、
イベント関連の最新情報をゲットできます!
↑ 「いきてゆくフェス2025」 ↑
Instagram、X(旧twitter)はこちら
ARCHIVE
〜 「2025.5.16 オープンミーティング」の様子 〜

オープンミーティングでは、熱量高くイベントのアイデア出し、気をつけたいことなどをみんなで話し合いました!
ご参加ありがとうございました!
会場
豊中市立地域共生センター、
岡町・桜塚商店街ほか
お問い合わせ
豊中市 福祉部 長寿社会政策課
06-6858-2837
主催:豊中市/一般社団法人豊中市介護保険事業者連絡会
企画運営:いきてゆくフェス2025実行委員会
協力:豊中市老人介護者(家族)の会/岡町・桜塚商業団体連合会
広報受託事業者:株式会社シカトキノコ