top of page
mainimg_pc.jpg
gaiyou

開催概要

歳を重ねるってどんなイメージ?
逆に、若いってどんなイメージ?

「介護」で考えると一方的な「支援」になってしまうけど、
「できる/できない」「知っている/知らない」をそれぞれに組み合わせると
関係性が逆転したり、常識がひっくりかえったり、
ちょっと不思議なやりとりが生まれるはず。

もしかしたら、いつもそばにいるあの人の
意外な一面がわかるかも。

老いも若きも職業も関わり方も、いろんな人が豊中にもいるけど、みんな一緒で、みんな違う。
大事なことは、それでもみんな「いきている」し「いきてゆく」。

だったら、この日はいろんな同じと違いを楽しんじゃおう。
一緒だったり、混ざったり。

自然に触れ合ったり、話し合ったりすることは、実はお互い支えられたり、助けられたりしているはず。
ニュースでよく見る「多世代交流」「介護の魅力」「介護保険の重要性」とは違うけど、その本質がここにあるに違いない。

結局、みんな「いきている」し、明日も「いきてゆく」。
当たり前を見直して、今日も楽しんでいこう。

S__69115925.jpg

今年のスローガン・テーマは

「つながる心 広がる笑顔 ジブンゴトでいきてゆく!!」

人とのつながりを大切に、笑顔の輪を広げながら、それぞれが「ジブンゴト」として行動していく1年にしていきます!

今年のイメージカラーは

❤️ 赤色 ❤️
情熱・挑戦・前向きなエネルギーを象徴するカラーとして、2025年は赤をポイントに展開していきます!

2024年のイメージカラーの虹色は「いききてゆくフェス」の基本スタイルとして継続します✨
それぞれの個性が重なり合うような一年にしていきましょう!

いきてゆくフェス2025 開催日

2025年10月26日(日)10:00〜15:00

場所

豊中市立地域共生センター、岡町・桜塚商店街ほか

*随時、情報を更新していきます。

☔雨天決行・荒天中止

「いきてゆくフェス2025」

のポスター完成!

poster2025.jpg

ポスター掲載に応募してくださった皆様、

ご協力ありがとうございました!

豊中がもっと好きになる!

多世代の笑顔がギュッと詰まった、見てるだけで元気になれるポスターができました!

EVENT CONTENTS​​

  • 音楽演奏

  • 子どもの介護お仕事体験

  • スポーツ体験

  • シニア写真の展示

  • スタンプラリー

  • ワークショップ

  • ブース出展 ほか

 

子どもから大人まで、家族みんなで楽しめるイベントです。 ぜひ体験しにきてくださいね!

news

 NEWS

2025.08.22(金)

 @豊中市立地域共生センター西館

(まるぷらっと西館)

2025.09.12(金)

 @豊中市立地域共生センター西館

(まるぷらっと西館)

2025.10.10(金)

(まるぷらっと西館)

@豊中市立地域共生センター西館

2025.10.17(金)

(まるぷらっと西館)

@豊中市立地域共生センター西館

※詳細は上記リンクをクリックしてご覧ください

2025.10.26(日)

@豊中市立地域共生センター、岡町・桜塚商店街ほか

いきてゆくフェス2025 開催当日

2025.11.07(金)

いきてゆくフェス振り返り会 を開催します

 @豊中市立地域共生センター西館

(まるぷらっと西館)

※実行委員、ボランティア、関係者などに参加を限定した振り返り会です。

2025.05.16(金)

2025オープンミーティングを開催しました

 @豊中市立地域共生センター西館

(まるぷらっと西館)

2025.06.13(金)

@豊中市立地域共生センター西館

第1回 オープン実行委員会を開催しました

(まるぷらっと西館)

2025.07.18(金)

第2回 オープン実行委員会を開催しました

 @豊中市立地域共生センター西館

(まるぷらっと西館)

\\ボランティアスタッフ大募集中//

volunteer.jpg

「いきてゆくフェス2025」を一緒に盛り上げませんか🎈✨

▷▶前日当日の運営、会場設営、撤収等のボランティアさんを募集します!
ボランティアに参加いただいた方にはマチカネポイントをプレゼント🐊🎁

◆活動日時
・10/25(土) 13:00~夕方
・10/26(日) 8:00~17:00

(当日は準備、前半、後半、後半及び撤収作業に分かれております)


◆ボランティアスタッフ説明会

10/17(金)19:00~21:00
豊中市立地域共生センター西館(豊中市中桜塚 2-28-8)3階 大会議室

※説明会については、可能な限りご参加いただきますようお願いいたします。 説明会に参加できない場合でもマニュアルなどお渡しさせていただきます。

◆お申込締切日
10/24(金)

◆お申込方法

下記「お申し込みフォームはこちら」ボタンから「ボランティアスタッフ募集要項」をよく読んで、お申し込みください。
活動日2日間のうち1日のみ参加も可能です👌´-

​​たくさんのご応募お待ちしております✨

オープン実行委員会を毎月開催中!

「いきてゆくフェス2025」を一緒につくりませんか?

いきてゆくフェスの企画・準備を話し合う「オープン実行委員会」を開催しています。

誰でも参加可、参加できる回だけでも大丈夫です。

学生、市民団体、企業、介護事業者、行政の方など、様々な立場の人が参加予定です。

どんなことをするの?

  • 「どんなイベントがあったら楽しいかな?」

  • 「こんな企画をしたら、あの人が喜ぶかも」
      そんな風に、みんなでアイデアを出し合いながらイベントを作り上げていきます。

     

参加するとどんな良いことがある?

  • 普段出会えない人との新しいつながりができる

  • 自らプロジェクトを立ち上げることができる

  • 興味のある企画のお手伝いができる

  • 自分に合った関わり方を見つけられる

フォローキャンペーン

INTERVIEW

〜 「いくてゆくフェス2025」の舞台裏を取材しました! 〜

いきてゆくフェス2025【いきフェスな人々】File1原田さん
いきてゆくフェス2025【いきフェスな人々】File2 江口さん
いきてゆくフェス2025【いきフェスな人々】File3 中田さん
いきてゆくフェス2025 【いきフェスな人々】File4 杉本さん
いきてゆくフェス2025 【いきフェスな人々】File5 畑中さん

※詳細は上記画像をクリックするとご確認いただけます。

〜 公式InstagramまたはX(旧twitter)をフォローしよう 〜

「いきてゆくフェス2025」の公式InstagramまたはX(旧twitter)をフォローすると、

イベント関連の最新情報をゲットできます!

  • Instagram
  • X

↑ 「いきてゆくフェス2025」 ↑
Instagram、X(旧twitter)はこちら

ARCHIVE

広報ツール

いきてゆくフェス2025オープンミーティングチラシのご紹介
(オープンミーティングは終了しました

いきてゆく2025オープンミーティングのお知らせ
いきてゆく2025オープンミーティングのお知らせ

※ 画像をクリックすると大きく表示されます。

ポスターパンフレット募集チラシのご紹介

(募集は終了しました)

いきてゆくフェス2025 ポスターモデル募集

※ 画像をクリックすると大きく表示されます。

PREVIOUS YEARS' ARCHIVE

【スライドショー】

~ いきてゆくフェス2024のイベント記録 ~

〜 いきてゆくフェス2023のイベント記録 〜

〜 いきてゆくフェス2022のイベント記録 〜

map

会場

豊中市立地域共生センター、

岡町・桜塚商店街ほか

contact

お問い合わせ

豊中市 福祉部 長寿社会政策課

06-6858-2837

主催:豊中市/一般社団法人豊中市介護保険事業者連絡会
企画運営:いきてゆくフェス2025実行委員会  

協力:豊中市老人介護者(家族)の会/岡町・桜塚商業団体連合会

広報受託事業者:株式会社シカトキノコ​

litlinkのサイトへ
  • ブラックFacebookのアイコン
  • X
  • Instagram
noteページへ
  • 黒のYouTubeアイコン

©いきてゆくフェス2025

bottom of page